現在、大規模開発が進行中の新宮霊園では大規模開発が進行中。
2022年4月には待望の「古墳型永久墓エリア」と「樹木葬エリア」が誕生しました!
CMやテレビなどでも取り上げられ、
“一人ひとりの想いを叶えるお墓”として注目を集めています。
ぜひ一度ご見学ください。
口コミ(2件)
■古墳型永久墓、樹木葬、さらには新しい区画の オープンも予定されている今注目の霊園です。
一般墓地 729,000円~
樹木葬480,000円~
現在、大規模開発が進行中の新宮霊園では大規模開発が進行中。
2022年4月には待望の「古墳型永久墓エリア」と「樹木葬エリア」が誕生しました!
CMやテレビなどでも取り上げられ、
“一人ひとりの想いを叶えるお墓”として注目を集めています。
ぜひ一度ご見学ください。
古墳型の墓所に一人一人個別の納骨室を設置し、自分だけの場所で長い月日を経て土に還る、これまでにない新しいスタイルのお墓です。
他の人のご遺骨と一緒になることがなく、霊園が続く限り個別の区画で永代にわたってご供養します。
埋葬後の管理費は不要。月1回のご供養、墓所の維持整備などすべての管理を霊園が責任をもって行います。※永代管理費(55000円)を埋葬時にまでにお支払いいただきます。
●申込金/一人280,000円
●永久管理費/一人55,000円
※永久管理費には墓所の維持管理料、銘板への名前彫刻料、供養料、埋葬手数料(1回)が含まれます。埋葬後の費用は一切不要です。
新宮霊園の新しい樹木葬区画は霊園内でも特に眺望の良い高台に広がっています。遠くは玄界灘まで見渡すことができ、立花山の緑に包まれた爽やかなロケーションが魅力です。
埋葬数などニーズに合わせて選べる5種類の樹木葬を用意しており、年間の共益維持費をお支払いいただくことで期限を設けずご利用いただくことができる、「墓じまい不要」の樹木葬です。
●とわ(6人用)税込1,550,000円
●だいち(4人用)税込1,100,000円
●かれん(2人用)税込860,000円
●はるか(2人用)税込750,000円
●ひなた(2人用)税込480,000円
※価格には墓所使用料、供養料、墓石一式・基本彫刻料を含みます。
規格墓所では、区画と墓石をあらかじめセットにしてご提供しています。すでに同じ形のお墓が建っているので、実際のお墓を見ながら検討できることも規格墓所の魅力です。
様々な形の規格墓所をご用意していますので、ご予算やご希望に合わせてお選びいただけます。
博多駅からJR福工大駅前までわずか15分程度と、交通アクセスも大変便利です。
891,000円~
970,000円~
280,000円~
480,000円~
規格墓所 | ||
---|---|---|
ひびき(1.0㎡) | 891,000 円~ | |
れい (1.0㎡) | 941,600 円~ | |
ゆめ(1.0㎡) | 990,000 円~ | |
しおんA(3.0㎡) | 1,365,470 円~ | |
ふよう(3.0㎡) | 1,440,380 円~ | |
永代供養墓 | ||
0.4㎡ | 970,000 円~ | |
古墳型永久墓 | ||
一人用 | 280,000 円~ | |
樹木葬 | ||
ひなた(2人用) | 480,000 円~ | |
はるか(2人用) | 750,000 円~ | |
かれん(2人用) | 860,000 円~ | |
だいち(4人用) | 1,100,000 円~ | |
とわ(6人用) | 1,550,000 円~ |
テレビのCMで新宮霊園の名前は知っていましたが、実際に見学に行ってその広さに驚きました!歴史のある霊園ですが、設備はとてもきれいで、墓所も明るくおしゃれなデザインのものも多かったです。霊園内からの眺めもとてもよく、お墓参りが楽しみになる霊園ですね。 (古賀市 Aさん)
新宮霊園のことは以前から知っていましたが、最近のCMを見て「新しいお墓がどんどん出来てるんだなあ」と驚きました。私たち夫婦は以前から樹木葬がいいと思っていたので、新しくできた樹木葬を見るために見学へ。 樹木葬墓地は高台にあるため本当に眺めがよく、お墓というより公園のような雰囲気で、主人も「こんなところに眠れたらいいね」と言っていました。2人用で価格もお手頃ですし、永代供養付きなので安心ですね。(福岡市 Mさん)
所在地/〒811-0102 福岡県粕屋郡新宮町大字立花口146(Google map)
【電車でお越しの方】
●JR鹿児島本線「福工大前駅」より無料送迎バスで25分
【無料送迎バスでお越しの方】
●平日は木曜日を除く2便、日祝日には3便運行しています。
大規模開発が行われている新宮霊園では
今後も様々なお墓が誕生予定です!(お墓ディレクター中野)
福岡市近郊の霊園の中でも歴史がある霊園で、7万坪の広大な敷地に一般墓地、樹木葬墓地、永代供養区画など様々な種類の墓所を完備しています。
霊園なのに自然環境も素晴らしく、春は桜、つつじ、夏は新緑、秋は紅葉など墓所は四季折々の絵の具で彩られています。特に霊園中を包み込む春の桜は素晴らしく、新宮町屈指の桜の名所としても知られています。
現在大規模開発が行われており、2022年春にはその第一弾となる「古墳型永久墓」「樹木葬」もオープンしました!!特に古墳型永久墓は壮大なスケールの古墳に眠ることができるこれまでにないお墓です。
そのほかにも新しい区画が現在造成中。新しく生まれ変わる新宮霊園にぜひご注目ください。
新しくオープンしたエリアも大好評です。
ぜひご見学ください。(新宮霊園 島田さん)
新宮霊園は昭和52年に開園した歴史のある霊園ですが、常に時代のニーズに応えながら新しいお墓・区画の開発を行っています。現在は霊園を一新する大規模開発が進んでおり、2022年春にはその第一弾となる「古墳型永久墓エリア」と新しい「樹木葬エリア」が誕生しました。
古墳型永久墓は古墳をイメージした区画にお一人おひとりを埋葬し、合葬することなく永代にわたって新宮霊園が管理・供養を行う他にはないタイプのお墓です。
樹木葬区画は見晴らしの良い新宮霊園の頂上に位置し、花と緑に包まれて眠ることができるイングリッシュガーデンを思わせる大変おしゃれな区画です。
その他にも様々な種類の規格墓や自由墓など、皆様の“想い”に応える多彩な墓所をご用意しています。ぜひお気軽にご見学ください。
所在地 | 〒811-0102 福岡県粕屋郡新宮町大字立花口146 |
---|---|
交通アクセス | 【電車でお越しの方】 JR鹿児島本線「福工大前駅」より無料送迎バスで25分 【無料送迎バスでお越しの方】 平日は木曜日を除く2便、日祝日には3便運行しています。 |
定休日・営業時間 | 毎週木曜・年末年始 【営業時間】 4月~10月 8:00~19:00 11月~3月 8:00~18:00 |
宗教・宗派 | 不問 |
設備施設・ サービスの特徴 |
永代供養墓 、樹木葬 、規格墓、無料送迎バス、休憩所、法要施設、会食施設、駐車場、管理棟・売店、永代供養制度有 |